スタッフの変化

こんばんは。
もう1人のインターンです。
お腹を下してから、もう1週間が経とうとしてます。
外出時、辛いです。
でも頑張ります。

さて、今日はエクマットラチルドレンホームのスタッフのお話。

エクマットラチルドレンホームの正式な名称は、実は"エクマットラ アノンド シシュ 二ケトン"という名前なのです。
ベンガル語でアノンドは喜び、シシュは子ども、二ケトンは家。
つまり、エクマットラアノンドシシュ二ケトンは"子どもたちに喜びを与える家"という意味なのです。

「子どもたちに喜びを与えられているか。」という事で、最近かなりの時間を費やし、スタッフ同士で議論をしてきました。
「この家で生活して本当に子どもたちは喜びを得ているのか?」、「スタッフは子どもたちに喜びを与えられているか?」はたまた、「スタッフは喜びを感じながら子どもたちと接することが出来ているか?」

最近の状況を見ると、これらの質問にYESとはっきり答えられる状況ではありませんでした。

それで、また昨日スタッフで集まり再びミーティング。
ミーティングで決まったことは、とにかくまずスタッフが楽しもう!
スタッフが良い仕事をした時は、ハイタッチして、褒め称えよう!
そんな簡単な事でした。
いろんな問題が山積みですが、今は難しく考える時期では無いのかもしれません。

それで今日、昨日の今日だしそんなに急に変わらないだろうなと思ってたけど、チルドレンホームに行くと、スタッフ同士がハイタッチしてるではないか!
スタッフと子どもたちがハイタッチしてるではないか!
さらに、他のスタッフが授業してるところを見に行って、一緒に授業を盛り上げてるではないか!
すごく嬉しかった。。。

今日の雰囲気はすごく良かった。
少しずつ、でも確実にチルドレンホームは変わっていってると思う。
明日も楽しむぞ!

エクマットラインターンブログ 「僕たちがこの国を好きになった理由」

インターン最終日 ブログの投稿を振り返ると 僕たちがこの国を好きになった 本当の理由を知る

0コメント

  • 1000 / 1000