ハンディクラフトへの思い

こんばんは!
夜は少し暑さが和らぎ、以前よりも睡眠の質が上がってます!
もう1人のインターンです。

今回は2日間、ダッカよりバスで6〜7時間かかるハルアガットという村に行って参りました。

現在、キラキラペン"ウルカ"をはじめエクマットラのハンディクラフト製品はこのハルアガットに住む女性たちが中心となって製作しています。
月に1、2回、彼女たちの製作トレーニングも兼ねてハルアガットを訪問しており、今回も製作技術の習熟度の確認と、改めてなぜエクマットラがハンディクラフトプロジェクトを始める事になったのか、その経緯と意味をもう一度彼女たちに伝えるためハルアガット訪問を行いました。

この写真は、エクマットラハンディクラフト部門代表、渡辺麻恵さんが彼女たちに熱い思いを話している様子です。
話を真剣に聞いていた彼女たちの心に麻恵さんの思いはきっと伝わったと思います。
このプロジェクトはまだ始まったばかりで問題はまだまだ山積みですが、今回、麻恵さんの思いを改めて彼女たちと共有できた事は、彼女たちにとっても、それからエクマットラハンディクラフト部門にとっても大きな一歩だったのではないかと思います。

彼女たちの作った製品がいつかたくさんの人の手元に届き、彼女たち自身が自ら幸せを掴むことができる、そんな日が来る事を願いながら、これからもエクマットラハンディクラフトプロジェクトを進めていきたいと思います!

エクマットラインターンブログ 「僕たちがこの国を好きになった理由」

インターン最終日 ブログの投稿を振り返ると 僕たちがこの国を好きになった 本当の理由を知る

0コメント

  • 1000 / 1000